シャキサク日記3

自作PC、クルマ、たまにお絵かきと日記。

パソコン

USBメモリや外付けHDDにアイコンを表示させる

投稿日:

USBから複数のストレージを接続する場合、たまにどれがどれだかわからなくなる
という問題を解決する方法を今回紹介します。
具体的にいうと接続するストレージの直下に「AutoRun.inf」とアイコンファイルを置くだけ。



【やり方】
1、アイコンファイルを用意
ネットでフリーで配布しているものを使ってもいいし、自分で作るのもなかなか楽しいかもしれません。
自作する場合は保存時の拡張子は「ico」にしなければなりません。(サイズなんかも考えなければいけないので少々面倒。)
2、次の文字列をテキストファイルを作成し、コピペして「AutoRun.inf」という名前で保存。
[autorun]
icon=(1、で用意したアイコンファイルの名前)
3、アイコンを設定したいUSBメモリなどの直下に1、2、で用意したファイルをコピー。
これでPCにフラッシュメモリーなどを接続したときに設定したアイコンが表示されます。
これらのファイルを普段表示したくない場合は、それぞれのファイルを右クリックし、プロパティを表示、
「属性」のところの「隠しファイル」にチェックを入れれば非表示にできます。
(元に戻す場合は、「表示(V)」→「フォルダオプション」→「表示」タブを選択し、「すべてのファイルとフォルダを表示する」
にチェック。)

-パソコン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【前の穴に】簡易水冷キット・CWCH50-1買ってきた・後編【ぶち込む】

前回記事ではメーカー推奨の設置方法のリア吸気でとりあえず着けてみたCWCH50-1。 でもその後にやっぱりケース内のエアフローが気になりなんとかフロント吸気にできないものかと試行錯誤してみた。んで、何 …

no image

HDD上にインストールしたWindows 10の動作を劇的に軽くした。

リビングに置いてある家族用のPCが以前から非常に動作が遅い。具体的に言うと起動してデスクトップが表示されるまでがまず遅い。その後まともに操作できるようになるまで10分ほど放置する必要がある。 その間タ …

no image

Windows 10 Technical Preview版がリリース!ダウンロード可能に。

昨日お伝えしたようにいよいよWindows 10 Technical Preview版がダウンロードできるようになりました。ダウンロード可能になったのは英語、英語(英国)、簡体字中国語、ポルトガル語の …

no image

【PCつくるお(^ω^  )】AMD Phenom II X4 965 Black Edition■3.4GHz SocketAM3■

そろそろ庭先で拾ったPCに色々不満が出始めたので弐号機作ろうと思う。 毎月一パーツくらいの頻度でネットで購入してグダグダ作るつもり。自作初心者なので色々と不安もあるけど、とりあえず一歩踏み出してみる。 …

no image

OBSでVCEを使用した快適な配信環境の作り方

Open Broadcaster Software(以下OBS)は特別な機材や難しい知識等が必要ない無料の配信ソフトです。 今回はOBSで配信する際、エンコード時にAMD製VGAでのみ使用できる『AM …