シャキサク日記3

自作PC、クルマ、たまにお絵かきと日記。

パソコン

【死亡】CPUクーラー交換【遊戯】

投稿日:2011年2月18日 更新日:

サイズ SHURIKEN Revision B CPUクーラー SCSK-1100

965BEのリテールファンの騒音に嫌気が刺しついにCPUクーラーを交換するに至った。
BIOSからの回転数制御による静音化も限界を感じていたしね…

今回選んだのはこれ。特別OCもしないしCPUが異常に発熱するということはまず無い。
ゴツくなく、スマートで、静かなのが理想。見た感じ高さが低く見えたので、メモリと干渉しないか心配だったけど、概ね無事装着できた。



サイズ SHURIKEN Revision B CPUクーラー SCSK-1100
主な対応ソケット:LGA 1366:○ LGA 775:○ Socket AM2:○
幅x高さx奥行:105x64x116 mm
PCDEPOT WEB本店で2,380だったのを購入。

近くのコンビニで揃えてきた。CPUについた固まったグリスを拭き取るのに使う。
不織布マスクは不必要な箇所を切り取り使いやすいサイズにカット。それにオイルを染みこませ綺麗にグリスを取る。
Zippoオイル&不織布マスク

こんな感じに加工
TS3Q0030.jpg

さっそくPCケースを開け、まだ温かいリテールクーラーを取り外そうとしたとき、事件は起こった。
なかなか外れないので慎重にじわじわと力をかけてクーラーを引っ張っていると、バコッという音と共に、マザボからクーラーと一緒にCPUまでもが取れてしまった。そして案の定CPUのピン十数本があらぬ方向に曲がっていた。
もうね、ほんとね、ああ、コレは死んだな…と。これで強制6コアデビューだなと…。

しかし、依然どこかのサイトで
「CPUの曲がったピンはペンの先で修復できるんだぜ!」
みたいなこ書き込みを思い出した。

これっきゃない!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

グラフギアは犠牲になったのだ…馬鹿な管理人の犠牲にな・・・
分解されたグラフギア1000 0.5

この部品でCPUの曲がったピンを直してゆく。根気と集中力を総動員して27分間ピンとの格闘に俺は挑んだ!

結果、大勝利!!

リテールのファンを一時付けてPCを起動して、タスクマネージャやらHW Moniterやらで様子を見てみたが問題なし。
俺もしかしたら時計修理とかそういう仕事向いてるかもと1ナノセカンド思った。
TS3Q0028.jpg
画像は修復後。赤斜線部が綺麗に波打っていた…

勝利の余韻に浸りながら再びPCを開けクーラーを慎重に取り外した。
先述のオイル&不織布でCPUに固くこびりついたグリスを綺麗に拭き取る。
TS3Q0031.jpg

次に今回買ったクーラーに付属していたグリスを塗る。

クーラーにソケットに対応した金具を取り付け、気泡が入らないよう周囲しながらマザボに取り付ける。
TS3Q0032.jpg

これでやっと換装完了。クーラー取り替えるだけでかなり手間取った希ガス。

【使用した換装】
い・い~~~~~~~んじゃねーの?www
リテールとは比べものにならないくらいの静かさ(当然かw)。
ファンの大型化により、低い回転数で多くの風量が稼げるので、以前の1/2rpmで済む。
うん。満足のいく買い物だった。

 

-パソコン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

Windows7でのバックアップで失敗する(エラーコード:0x80070002)

前から気になってたんで調べた。 解決方法1 1、WindowsにAdministratorの権限のあるユーザでログオンする。 2、Windowsキーを押しながらRキーを押して「ファイル名を指定して実行 …

【ブーンブーンwwシャカw】PCケースの共振問題【ブブンブーンww】

最近うちの自作機さんがブ―ン、ブーン、ブーン、とドグラ・マグラ冒頭のような奇声を発し始めたので こっちまで精神に異常を来す恐れがあったので対策法をグーグル先生に聞いてみた。 PCケースの共振問題を引き …

Stinger5使用時にウィジェットの更新ができなくなる問題の解決方法メモ

このブログはStinger5というテーマを使用している。 ブログ右側にある書籍等が紹介されている広告の部分(以下ウィジェット)を気分によってあれこれ商品を変えているのだが、たまに内容が更新できないこと …

no image

HDD上にインストールしたWindows 10の動作を劇的に軽くした。

リビングに置いてある家族用のPCが以前から非常に動作が遅い。具体的に言うと起動してデスクトップが表示されるまでがまず遅い。その後まともに操作できるようになるまで10分ほど放置する必要がある。 その間タ …

AmazonでFX-9590が買えるようになってたからAMDマシンレシピ書いた

By Charles Goodell なんとなくAmazonでAM3+なCPUを物色しているとなんとFX9590が購入可能になっていて驚いた。 あのクレイジーなCPUがAmazon、それも日尼で手軽に …